謎深き国統治シュミレーションゲーム
『Lapse: A Forgotten Future (忘れられた未来)』攻略レビューの第2弾です。
前回の攻略レビュー第1弾では基本的な操作方法と遊び方について解説しました!
カードをフリックするだけの簡単操作なのですが、基本的にはゲームーオーバーするという、いわゆる『死にゲー』です。
攻略情報もかなり少ないので、どうやってよいのか悩んでいるのではないでしょうか?
何度もチャレンジしていると、ゲームを有利に攻略するアイテムがあることが判明しました!
今回は特に重要な『神託』というアイテムについて解説していきます!
スポンサーリンク
アイテムの取得が攻略のカギ!
このゲームは持っているだけで効果を得られるアイテムがあります。
実は…
重要なアイテムを入手できるかどうかでクリアの可能性が大きく高くなるのです!
アイテムはいくつかの種類があるのですが、
メーターがゼロになっても一度だけ復活することができるアイテムは重宝しますね!

アイテムの中には、使用しなければ次のゲームに持ち越すことができるアイテムもあります。
アイテムを入手できそうな選択肢は慎重に選ぶようにしましょう!
どちらを選んでもメーターが変化しない場面はアイテムを入手できることがありますよ!
スポンサーリンク
超強力なアイテム『神託』
このゲームを攻略する上で必要不可欠と言っていいアイテムとして
『神託』
というアイテムがあります。

なんと、その選択肢を選ぶと起こるメーターの変化がわかるようになります!
まさに神のアイテムですね!
神託を所持していると、イラストの上に矢印が表示されるようになります。
もはや、エンディングは楽勝なのでは…!
と思ってしまうほどウキウキしてきます。笑


しかし、神託を所持していても、クリアが難しいのがこのゲーム。
メーターが下がるしかない選択肢も多いため(もはや理不尽として思えない…笑)
メーターの変化がわかっていても、ゲームオーバーという運命を辿るしかない場合もけっこう起こります。
もちろん、神託があった方が有利に進むことは間違いないので、運良くゲットできたら慎重に選択していきましょう!
ちなみに、神託は課金アイテムとなっています。
3個で約110円ですね。
神託は1回ゲームオーバーになると1個失ってしまいます。

神託の他にも
- 残機…ゲームオーバーから復活できる
- 四つ葉のクローバー…幸運な選択肢が増える
これらを購入できます!
ちなみに…課金して試した訳ではないので、効果が違ってたらコメントで教えてくださいね!
スポンサーリンク
無課金でアイテムを入手する方法
神託はストアで買うこともできますが、運が良ければゲーム中にゲットできることがあります。
いろいろな方法が存在すると思いますが…
何か落としましたよ!
というカードがでると、選択肢によって神託をゲットできました!

これもたまに出てくるカードですが、
広告を見てくれない?
という選択肢が現れることがあります。
広告を見る選択をすると、神託などのアイテムが貰ることがありますね!

『Lapse: A Forgotten Future (忘れられた未来)』は基本的にゲームーバーになるので、何度もチャレンジすることが基本になります。
しかし、アイテムの使い道やカードの法則性を理解しておくと、エンディングへの道が開けるのではないかと思います!
今後もエンディングを目指してプレイしていきますね!
カイロソフトも無料プレイしてみない?
⇨【『開幕!パドックGP2』攻略レビュー!チームを育成チャンピオンを目指せ!】
スポンサーリンク
free gay hot dating site
Lapse: A Forgotten Future (忘れられた未来)攻略レビュー②神託が必須のループゲーム – BigLike