やりこめる簡単シミュレーションゲーム、開幕!パドックGP2。
レースチームの監督になってチームを優勝に導くシミュレーションゲームです。
レースゲーム初心者でも簡単!
レース中もブーストとブレーキがありますが、基本は自動で走ります。
キャラクターもカイロソフトらしいかわいいドット絵です!
最強のチームを育て上げ、レースで優勝を目指しましょう!
今回は、遊び方をご紹介します。
スポンサーリンク
車をカスタマイズして、最速をめざせ!
アプリを初起動させると、チーム名とチームカラーを選択!
次に監督の職業を決めます!

オーナーの職業はさまざま!
- 大工…マシンの耐久度回復
- スポーツ選手…経験を積ませる
- 商人…資金集める
- 研究員…研究データを手に入れる
- 料理人…気力回復
- ミュージシャン…調子を上向きにさせる
- 海賊…アイテムゲット
最終的に迷ったら見た目の好みで選んでも大丈夫です!
ゲームを左右するのは、ドライバーとメカニックの育成、マシンの強化なので…!
まずは、マシンの開発から!
ガレージの部分を選んで「新車を開発する」をタップします!

開発するチームを選び、開発責任者のメカニックを選んだら、開発スタート!
開発も自動でらくらく。
待ち時間も短くて安心です!
また、メカニックの腕を上げれば、更に速いマシンにできます!

マシンのレベル上げは、レースで観客からもらったプレゼントを材料に車のレベルを上げられます!
いっぱい走ってファンを増やして、プレゼントをたくさんゲットしましょう!
そして、カーショップで、タイヤやオイル、ギアを購入して、取り付けると更にパワーアップ!
マシンを常に強化しておくことがクリアの秘訣です!
スポンサーリンク
ゲームを左右する人材育成!
マシンをいじるだけでなく、キャラクター育成でもマシンの速さやスペックが変わってきます!
まず、育成したい人をタップします。

「訓練する」を選んだら…
- 峠で練習
- 車の勉強
- ランニング
- アルバイト
この4つから選びます。

プロのレーサーも走り屋みたく峠を攻めるのか…思いながらも、タッチしたらすぐ能力が上がります。
訓練すると…
- 峠→俊敏、技術 と、ドライビング能力アップ
- 車の勉強→IQ、分析とメカニックスキルアップ
- ランニング→筋力、魅力アップ
- アルバイト→少し収入を得る
と、それぞれ能力が上がります。
最初は、ドライバーは峠とランニング、
メカニックは車の勉強を重視して上げるのがベストです。
収入をキャラクター育成に充てておけば、序盤のレースで好成績、優勝を狙えます!
また、途中でうまくいかない場合はメイン画面の「グループ」→「雇用」で新しい人材を獲得して、強化してください。
その際、キャラクターの成長性がC以上だと有利です!
スポンサーリンク
レースでガンガン優勝を狙え!
キャラクターの育成をしたら、いよいよレース!
レースは、序盤は基本なにも操作しなくてもできます。
全ては、事前のキャラクター育成や車の装備などの準備次第です!
レースで好成績を出すと、燃料、車の強化に使う素材、アイテム、賞金がもらえます。
レースに選手権がないうちは、マシンの乗り換えはあまり必要ありません。
強化アイテムでレベルを上げたり、タイヤやギアのカスタマイズでなんとかなります!笑
ですが、もっと優位にゲームを進めたい場合はメニューにある
くじびき(ガチャ)に挑戦しましょう!
車くじは一回150GPで引けます。
序盤は、ドライバーとメカニック育成メインにたくさんレースで優勝してGPと賞金を貯めましょう。
スポンサーリンク
『開幕!パドックGP2』まとめ
開幕!パドックGP2は、初心者でもキャラクター育成、マシンのカスタマイズなど楽しめる要素がたくさんあります!
あなたも素敵なチームを作り、数々のレースで優勝を目指しましょう!
今回の攻略レビュー第一弾はここまで!
次回の攻略レビュー第2弾では施設のおすすめ配置を紹介していきます!