1990年代後半から2000年代前半にかけてブレイクを果たした
男性ダンスグループ・ DA PUMP
ボーカルのISSAを中心に活動を続け、5年連続「紅白歌合戦」出場という偉業を達成。
そして40回、42回の『日本レコード大賞』では優秀作品賞を受賞。
2001年に発売されたベストアルバム「Da Best of Da Pump」は売上枚数128万枚のミリオンセラーを記録するなど、
多くのメディアにも出演し、多彩な活躍をみせてくれました。
しかし、2006年に当時のメンバーだった「SHINOBU」が脱退。
それをきっかけに活動休止に。活動を再開してもメンバーの入れ替えやヒット曲に恵まれず、
それ以降は10年以上にわたってメディアへの露出はほとんどなし。
長い暗黒時代を迎えていました。
スポンサーリンク
新曲「U.S.A.」が大ヒット
今年の6月にリリースした新曲「U.S.A.」が大ヒットし約3年半ぶりにオリコン上位にランクイン。
特にサビ部分の「いいねダンス」が
ダサかっこいい!とSNSを巻き込んで話題になっています。
2018年FNS歌の夏祭りでは
モーニング娘。’18と共演したことも話題になりましたね!
https://twitter.com/dapump_tomo/status/1022101596295950336
昨夜のDA PUMPとモーニング娘。'18の素晴らしい「U.S.A.」コラボを何度も見ていたら
楽しさが溢れ出しすぎて、こんな字幕動画になりました。#DAPUMP #morningmusume18 #モー娘 pic.twitter.com/BKj6i4xVRm
— 午前3時の初回生産限定盤SP (@3am_sp) July 26, 2018
7月30日には日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」で
DA PUMPのリリースイベントの密着特集が放送されます。
https://twitter.com/DAPUMPJP/status/1021380323064492033
DA PUMP復活の理由は荻野目洋子の再ブレイク!?
DA PUMP復活のキーワードとなった
「ダサかっこいい!!」
新曲「U.S.A.」では往年のユーロビートを感じさせる曲調と
「マツコの知らない世界」でも話題となった「パラパラ」を融合させた
古くてダサいけど…カッコいい!!と思わせる楽曲と振り付けで話題になりました。
中学生の頃からユーロービートが好きなのだけどこの前マツコの知らない世界でパラパラの世界やってて、そういえば好きになったきっかけが中学の時の創作ダンスやったと思い出す。
好きな音楽だけ陽キャだった当時に草— Fu-tan (@OrionLion) July 20, 2018
「ダサかっこいい!!」といえば
2017年にブレイクした 「バブリーダンス」が記憶に新しいですよね。
バブリーダンスは大阪府立登美丘高校のダンス部が
1985年にヒットした楽曲「ダンシングヒーロー」にのせて踊ったダンスのこと。
年末には荻野目洋子さんとのコラボで話題となりましたね。
バブリーダンスの人気によって荻野目洋子さんは再ブレイクを果たし、
メディアへの出演ややコンサートツアーは大盛況になっているみたいですね。
2018年も荻野目洋子・DA PUMPに次ぐ「再ブレイク」がキーワードとなりそう。
若かりし頃に夢中で応援していたあのアーティストが
再び復活するかもしれませんね。
スポンサーリンク
connexions gay dating
奇跡的な復活をしたDA PUMP。バブリーダンスが呼び込んだ再ブレイクの理由 – BigLike
2penniless