ゆるげげ攻略レビュー第8弾となりました!
前回の攻略レビュー第8弾では、外伝の中盤(瓦河原~骨伝導ロープウェイ)を解説していきました!
今回攻略レビュー第9弾では超難関ステージ「日本海溝」のクリアのコツです。
第2章最終ステージ「日本海溝」はラスボスも強ければ、敵拠点HPも高く、拠点を潰さない限り敵が現れます!
まだ「日本海溝」クリアしてない方も、今後の育成のヒントになるのでチェックして下さいね!
スポンサーリンク
日本編第1章の宝を全て集めるべし!
現在ゆるげげでは日本編第1章のお宝入手確率アップイベントを実施中です!
- 7:00~8:59
- 12:00~13:59
- 19:00~21:59
この間、第1章のお宝ドロップ率がアップしますよ!
最高(金)の宝をお宝探知器を使わなくてもゲットできる絶好のチャンスです!
11/28(水) 11:00 から 12/18(火) 23:59 まで。
全て集めるとパーティーの能力の底上げにとても役立ちます!お宝を全て集めると虹水晶が500個もらえますよ!
このチャンスを活かして宝をコンプリートしましょう!
第2章も、山口、広島、岡山、出雲、境港と徐々に敵が強くなり、一筋縄ではクリアできなくなります。
そのため、自分は外伝、経験値アップイベント、宝探しをやりこみ、3体の超激レアを妖怪変化させました。
スポンサーリンク
育成オススメの超激レア妖怪
日本海溝の攻略に活躍する妖怪をご紹介します!
ヤマタノオロチ

ビーム攻撃の威力がアップ!
一度倒れてもややヤマタノオロチになって時間稼ぎできるのもポイントです!
一番最初に妖怪変化させることをオススメします!
幽霊列車

へらくれす対策はもちろん、ノーマル妖怪も簡単に倒せます!
幽霊列車に妖怪変化させれば耐久性アップ!
ヤマタノオロチ同様攻撃の切り札となるでしょう!
千年に一歩歩く鳥(レベル8以上推奨)

射程圏内に入る敵をビームでやっつけます!
レベル上げさせると攻撃力もアップ!最後の砦にぴったりですね!
スポンサーリンク
経験値ボーナスイベントでへらくれす属性との戦い方に慣れるべし
経験値ボーナスイベントでは、へらくれす属性の妖怪がたくさん登場!
ステージには序と破のふたつの難易度があります!
序はヤマタノオロチや幽霊列車がいれば比較的スムーズにクリアできますよ!

破の難易度はさらに高め。
カブトジャミなど強い妖怪も登場!
クリアすると、経験値87000とボーナス経験値が9000以上つきますよ!(施設強化で経験値レベル20の時)
たくさん経験値をゲットして激レア妖怪の育成に役立てましょう!
日本海溝を攻略するためのオススメパーティーはこちら!
- ネコねこ娘
- 幽霊列車
- ヤマタノオロチ
- パーフェクト天狐
- 千年に一歩歩く鳥
- ゴシック傘化け
- おめん狐
- ダタランマー
- 毛羽毛現
- 輪入道
序盤はこちらが攻撃しないと敵が出ないので、たくさんネコねこ娘、おめん狐、毛羽毛現とダダランマー、ゴシック傘化け、輪入道などをたくさん出撃させながら、魂レベルを上げていきます。
超激レアを速く出撃させるためにもレベルを上げておきましょう!
戦闘は、常に大勢で迫ってくるツノマルを倒しながら、ボス、ゴージャスタイプの妖怪を倒します!

ボスの体力が大きいので、戦闘は長丁場。
ハウスのそばまで侵攻されたら百鬼夜行で突き放して下さい。
基本的にヤマタノオロチや幽霊列車、パーフェクト天狐、ネコねこ娘を中心にボスの体力を徐々に減らしていきます。
ツノマル対策には、へらくれすに強いおめん狐を先頭に出し、時に毛羽毛現、ダタランマーを盾にしながらハウスから遠ざけていきましょう。
ボスが倒れても、敵拠点からたくさんツノマルや妖怪が出てきます。
ここでも、ダタランマー、毛羽毛現を盾にして食い止めながら、ヤマタノオロチや輪入道、ネコねこ娘、パーフェクト天狐など攻撃担当妖怪をたくさん出撃させます!
ヤマタノオロチの攻撃力は高く、一度倒れてもまだ動けますから必ず出しておきましょう!

ボスを倒した後、ずっと増えるツノマルに対し、敵陣まで侵攻が難しく感じた私は、途中あえてオート出撃で挑みました。
すると、ツノマルを倒しながら少しずつ前に進めるようになり、敵拠点を攻略できましたよ!
スポンサーリンク
日本海溝の攻略まとめ
日本海溝は第1章の境港よりも長丁場で大変でした。
まず超激レア妖怪をはじめ、手持ち妖怪を妖怪変化させレベルアップさせること。
そして、へらくれす対策と攻撃力のあるメンバーでボスや迫り来るツノマルを迎え撃ちましょう。
ボスを倒せてもツノマルに攻められてゲームオーバーになったこともあるので、終始盾役の妖怪と攻撃担当の妖怪を出撃させておくのもポイントだと感じました。
ボス戦後、泥沼化したらオート出撃に切り替えるとクリアできたのには驚きでした。
日本海溝をクリアすると、イベントのスコアチャレンジができます!
そして、この冬には日本編第3章もスタート!
次回の攻略レビュー第10弾では、「逢魔ヶ門」~「ジェームズ池」を攻略していきます!
スポンサーリンク
gay dating tampa
【ゆるげげ】攻略レビュー第9弾!日本海溝をクリアするポイント。ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争 – BigLike