歌手の安室奈美恵さんが引退する9月16日にNHKラジオ第一で特別番組『安室奈美恵 引退の日特番~未来へ~』が放送されることが決定しました!
安室奈美恵 引退の日特番~未来へ~
【スケジュール】
放送局 NHKラジオ第一
日にち 2018年9月16日(日)
時間 午後1時05分〜3時55分
(3時間 生放送)
ラジオ試聴の定番アプリ「radiko」がをインストールしておけばスマホから放送を聞くことができるので早めにインストールしておきましょう♪
ただし、
アプリ「radiko」では放送を録音をすることができません!
- 満足するまで何度も聞きたい!
- 引退記念の放送なので保存しておきたい
こんな場合には
パソコンがあれば簡単にラジオ放送を録音する方法があります!
スポンサーリンク
Contents
どがらじを使ってラジオ放送を録音する方法

手順①どがらじをインストール・録音予約をする
パソコンでラジオ放送を録音するには「どがらじ」というソフトを使います。
無料でダウンロードして視聴・録音ができます。
どがらじ公式サイトからソフトをインストールして起動します。
※どがらじはWindows専用です。
①トップページの「ラジオ」を選択。
②左側メニューの「ラジオ局を選ぶ」から
③【NHKラジオ第一】を選択します。
④【NHKラジオ第一】クリックすると、ラジオ局ページが表示されます。
- 現在放送している番組情報
- 今日の番組表が
- 日付ごとの番組表
が表示されるので「日付ごとの番組表」から9月16日(日)を選択。
『安室奈美恵 引退の日特番~未来へ~』を選択して「タイムフリー録音」をクリックすればOK!
録音した放送を聴く
録音した放送を聴くには左側メニューにある「ライブラリ」をクリックします。
録音した放送の一覧が表示されるので
『安室奈美恵 引退の日特番~未来へ~』を選択すれば放送を聴くことができます。
録音ファイルを保存する
録音した放送はデータとしてパソコンに保存することができます。
録音した放送を保存するには左側メニューにある「ライブラリ」をクリックします。
録音した放送の一覧から『安室奈美恵 引退の日特番~未来へ~』が表示されるので
一覧の右側にある「コピー」をクリック。
ファイルを保存する場所とデータ形式を選択すればパソコンへ保存することができます。
データ形式は番組によって違いますが、そのまま保存しても構いません。
パソコンでファイルを開くことができなければデータ形式を変えて保存してみましょう!
【追記】「WE LOVE RADIO, WE LOVE AMURO NAMIE」が全国101のAM/FM放送局で放送決定!
安室奈美恵さんがゲスト出演する民放ラジオ101局特別番組「WE LOVE RADIO, WE LOVE AMURO NAMIE」のラジオ放送が9月8日から9月10日まで全国101のAM/FM放送局で放送されることが決定しました!
「安室奈美恵のMUSICと私」をテーマとして、安室奈美恵さんの『MUSIC』にスポットを当てて、リスナーの想いを本人に直接届ける特別番組となっています!
特設サイトでは8月20日から9月2日までの期間、リスナーからメッセージやリクエストを募集しています。
ぜひ楽曲に関するエピソードや安室奈美恵さんに伝えたいことなどのメッセージを送ってみましょう!
こちらの放送も『どがらじ』で聴き逃しのないようにチェックしておいてくださいね!
スポンサーリンク
『Hulu』で安室奈美恵の密着ドキュメントが見れる!
動画配信サイト『Hulu』では
安室奈美恵のドキュメンタリー放送を毎月配信しています。
『Hulu』でしか見ることのできない貴重な映像ですのでぜひチェックしておきましょう!
【Hulu】今すぐ会員登録はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク