小学生の自由研究は『わけあって絶滅しました』で決まり!先生も納得の動物研究をしよう!

 

早いもので夏休みもあと1カ月を切りました。

気になるのは子どもの宿題の進み具合ですよね!

あなたの息子さん・娘さんの宿題は終わりましたか?

 

ドリルワークや1学期の復習はお盆を過ぎても終わるかもしれませんが

「夏休みの自由研究はなるべく早く終わらせておきたい!」

というのが親のホンネですよね!

 

自由研究は何をさせていいのかわからないっ!という方には

『わけあって絶滅した動物の研究』

という自由研究はいかがでしょうか?

先生も納得!の自由研究に仕上がること間違いなしですよ!

 

こんな記事も読まれています。
【2018年】交通安全ポスターの書き方まとめ!過去の作品や標語・スローガンのアイデアを紹介

【2018年】交通安全ポスターの書き方まとめ!過去の作品や標語・スローガンのアイデアを紹介

2018年8月9日


スポンサーリンク

NEWS ZEROでも紹介!「わけあって絶滅しました」が人気

 

2018年7月28日に放送された「NEWS ZERO」にて

『わけあって絶滅しました 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』

という本が紹介されました。

 

発売4日ですでに13万部を突破。

10万部を超えるとベストセラーと呼ばれる出版業界では

異例の大ヒットとなった本です。

 

わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑【単行本・Kindle版】

この『わけあって絶滅しました』という本では

「なぜ絶滅してしまったのか」という理由や経緯を

その動物本人がひとり語りで説明していくという内容となっています。

 

その内容がユーモアいっぱいで

思わずクスっと笑ってしまうこと間違いなしです!

 

児童書なので小学生でもカンタンに読むことができる内容ですし

大人が読んでも「なるほどっ!」と思える本に仕上がっています。

 

「アゴが重すぎて絶滅したプラティベロドン」
「まっすぐすぎて絶滅したカメロケラス」
「笑いすぎて絶滅したワライフクロウ」

など、興味深い絶滅のエピソードとともに、

「森に引きこもって助かったコビトカバ」

など、絶滅しそうでしなかった生物も紹介しています。

各ページには生物の基礎情報も丁寧に解説しており、学術的な内容も充実。
巻末には別冊の「絶滅全史」の付録つき。

出典:Amazon 商品の説明より


スポンサーリンク

「わけあって絶滅しました」を読んで動物の研究をしよう!

 

『わけあって絶滅しました 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』

を使った自由研究の例を解説していきます!

 

手順① 『わけあって絶滅しました』を読む

 

まず、『わけあって絶滅しました』を読んでみます。

小学生の低学年であれば

大人も一緒に読んであげてくださいね!

 

子どもが興味をもって読めそうなら1度すべて読んでみることがオススメですが

イラスト付きで見開きになっているので

とりあえずパラパラっと流し見てもOKです!

 

手順② お気に入りの動物を決める

 

『わけあって絶滅しました』を読んで

研究をする動物を1種類決めます。

 

どの動物でもよいのですが

  • 自分の好きな動物
  • イラストが気に入った動物
  • じっくりと読んでいた動物
  • 興味をもったエピソード
  • びっくりしたエピソード
  • もっと知りたいと思った動物

このようなポイントで動物を選ぶとよいでしょう。

 

2種類以上選んでもよいのですが

この後の調査や、情報をまとめる作業が大変になるので

1種類に絞っておくことがおすすめです!

 

手順③ 自分が動物についてさらに調査する

 

手順②で決めた動物についてさらに調査をします。

時間があれば図書館へ行って図鑑を読んでみるのも良いですし

インターネットでさくっと検索をしてもOKです!

 

手順④ 画用紙やコピー用紙にまとめる

 

情報を調査することができたら

あとは画用紙やコピー用紙にまとめるだけで完成!

 

まとめる内容は以下の通り。

『動物の基本的な情報』

    +

『絶滅してしまった理由 』

    +

『自分の考えや思い』

 

作品には動物のイラストを入れて華やかに仕上げましょう!

 

イラストは図鑑やインターネットをみて描いてもいいですし

時間がなければ印刷したものを切り取って貼り付けてもOKです!

 

子どもが主役ということを忘れない

いかがだったでしょうか?

夏休みの後半を過ぎてもできる

先生も納得の自由研究について紹介させて頂きました。

 

もちろん、自由研究をやるのはあなたの

息子さんや娘さんなので

親が主役になってはいけませんよ!

 

「こんな研究なんてどう?」

といった感じで

あくまでアイデア・やり方のヒントを教えてあげるように心がけましょうね!

 

こんな記事も読まれています!
【初心者】カワいいハローキティも!スクラッチアートとは?作り方やコツを紹介

【初心者】カワいいハローキティも!スクラッチアートとは?作り方やコツを紹介

2018年8月9日


スポンサーリンク


スポンサーリンク

こちらもチェック!

82 件のコメント

  • gay dating

    小学生の自由研究は『わけあって絶滅しました』で決まり!先生も納得の動物研究をしよう! – BigLike